top of page

 教室を開室して35年。1歳から70代まで幅広い年齢の方がレッスンに通われています。

 教室はレッスン用の防音室で、YAMAHAグランドピアノC7を使ってのレッスンです。

 オリジナル教材や市販の教材と色々なレッスングッズを使用し、一人一人の目的やレベルに合わせたオーダーメイドのレッスンをしています🎵

 

背景テープ(3).png

​継続は力なり

「音の森ピアノ教室」には、長くレッスンに通ってみえる生徒さんがたくさんいます。
 ピアノレッスンには4歳のお子さんから通っていただいています。中には受験を控えた中学生さんや高校生の子達もレッスンに通ってくれています。
 高学年になると勉強の量も増え、中学からは部活動もありなかなか毎日練習時間をたくさん確保するのは難しいかと思います。それでもコツコツ練習を続け、勉強や部活との両立をし、学校では合唱の伴奏などで活躍しています。また、その先の進路に幼稚園や保育園の先生になった生徒さん、学校の先生になった生徒さんもいます。
 小さいころからの積み重ね・・・まさに継続は力なりです。
背景テープ(5).png

​諦めない心

どんなことでも簡単に出来てしまえば、そんな楽なことはありませんね。
 習い始めの頃は短い曲で、すぐに合格出来てしまうこともあります。
 しかし、だんだん曲が長くなり難易度も上がります。家で練習した時には上手く弾けていたのに、レッスンに来て教室で弾いたら思うように弾けず合格できなかった・・・なんてことも増えてきます。
 そんな時は、一緒に原因を探り練習をし、一つ一つ苦手をクリアしていきます。そうすることで「間違えても大丈夫」「焦らず出来る所を増やせば完成する」ことを体感していきます。
 諦めずに取り組んで得た達成感は、自信につながります。
背景テープ(4).png
背景テープ(4).png
背景テープ(4).png

​音楽って楽しい♪ピアノが弾けるってステキ♪

音楽って楽しい♪ピアノが弾けるってステキ♪
 たくさんの習い事の中で、「ピアノ」は常に上位に選ばれています。
 音楽は受験勉強に関係のない教科なので一時期軽んじられる風潮もありましたが、今では『脳科学』の観点からも、ピアノを弾くことが脳の発達を促し、学力も運動能力も上げてくれると言われています。
 そんな素晴らしいピアノを長く続け、自分で弾いてみたいと思う曲が弾けたら、本当に楽しいと思います。
「音の森ピアノ教室」では、たくさんの方に長くピアノライフを楽しんでいただきたいと願っております。
ことり3羽.png

体験レッスン受付中

​お気軽にお問い合わせください

年に1回、教室主宰の発表会を行っています

​     (ドレス無料貸出しあり)

可児市文化創造センターala

小劇場(虹のホール)にて

15:00開場

15:30開演

鍵盤とガーランド(透過).png

第32回ピアノコンサート

2026年2月15日(日)

  • Facebook Social Icon
  • Instagram
LINE友だち追加.PNG

LINE限定のキャンペーンやクーポンもあるので、ぜひ友だち追加してくださいね

bottom of page